2011.05.22 Sun 22:12
木曜日に病院に行ってから、まじめにフードのみ生活を
続けているプッチと巻き添えの春花。
お薬のおかげかウンチは再び固まってきました。
色も赤黒い色から普通の色になってるので、
多分、腸内の出血は収まってるのかな。
ただ、今朝もご飯前に吐きました。
フードが未消化なのが少し気になります。
朝に胃液を吐くことはよくあったんですけどね。
いつもより消化に時間がかかってるのかしらん。
食欲はあるので、ご飯も全部食べました。
お散歩は大事をとって、近所を歩いて終了です。

良くなったら遠くまで遊びに行こうね!
春花も歩くの大好きだから、木陰をお散歩してみよう♪
続けているプッチと巻き添えの春花。
お薬のおかげかウンチは再び固まってきました。
色も赤黒い色から普通の色になってるので、
多分、腸内の出血は収まってるのかな。
ただ、今朝もご飯前に吐きました。
フードが未消化なのが少し気になります。
朝に胃液を吐くことはよくあったんですけどね。
いつもより消化に時間がかかってるのかしらん。
食欲はあるので、ご飯も全部食べました。
お散歩は大事をとって、近所を歩いて終了です。

良くなったら遠くまで遊びに行こうね!
春花も歩くの大好きだから、木陰をお散歩してみよう♪
スポンサーサイト
2011.05.19 Thu 11:09
プッチのお薬が無くなるので、病院へゴー。
先生に見せるウンチの用意もしたし、準備は万端。
早く出たつもりが、またしても1番取れず。
待ってたら近所のお友達が来て、おしゃべりしてたら呼ばれたよ。
フィラリアの血液検査の結果が出ました。
フィラリアは問題ないのですが、プッチのタンパクの数値が下がってるのですって。
そのせいで下痢を引起してるのか、下痢のせいでタンパクが低下してるのか
どちらかか分からないので2週間後に再検査となりました。
お会計を待ってる間にまたまた下痢~。
食欲もあるし、元気。体重も減ってないのですが、何か違和感があるのでしょうね。

「しばらくおやつ禁止だって~。おくすりをくるんでくれたクッキーも禁止~。ふひー。」

ひさびさの春ちん。検査の結果、健康体と判明。
「でも毎日毎日眠くなる~。」
そういう仕様なのよ。お腹が空いて、遊んで、眠くなるのが一番だよ!
先生に見せるウンチの用意もしたし、準備は万端。
早く出たつもりが、またしても1番取れず。
待ってたら近所のお友達が来て、おしゃべりしてたら呼ばれたよ。
フィラリアの血液検査の結果が出ました。
フィラリアは問題ないのですが、プッチのタンパクの数値が下がってるのですって。
そのせいで下痢を引起してるのか、下痢のせいでタンパクが低下してるのか
どちらかか分からないので2週間後に再検査となりました。
お会計を待ってる間にまたまた下痢~。
食欲もあるし、元気。体重も減ってないのですが、何か違和感があるのでしょうね。

「しばらくおやつ禁止だって~。おくすりをくるんでくれたクッキーも禁止~。ふひー。」

ひさびさの春ちん。検査の結果、健康体と判明。
「でも毎日毎日眠くなる~。」
そういう仕様なのよ。お腹が空いて、遊んで、眠くなるのが一番だよ!
2011.05.16 Mon 11:10
日曜日の朝、突然嘔吐してしまったプッチ。
一晩たってもフードが大量に吐かれていました。
ちょっと朝ごはんがゆっくりになってしまったから
お腹が空いて胃液が戻ってきちゃったのかな。
食欲はあるようなので、ふやかしたご飯をあげました。
プッチが疲れないように、遠出をしないで近所でお散歩。
でんさぼでお昼を食べたら、この間撮影された様子が「うちのわんこ」で放送済みだったと!?
週末の土曜に再放送があるので、今度は見逃さないよう気をつけないと。
薬のおかげか、ウンチも固まってよかったな。
と、思っていたら・・・・
朝のお散歩でまたまた血便~。
まだまだ本調子ではないみたいです。

「ご飯をもっと食べたいな~。お水でふやかしてるのは食べにくいな~。」
まだお薬は残っているので飲み続けて様子をみたいと思います。
一晩たってもフードが大量に吐かれていました。
ちょっと朝ごはんがゆっくりになってしまったから
お腹が空いて胃液が戻ってきちゃったのかな。
食欲はあるようなので、ふやかしたご飯をあげました。
プッチが疲れないように、遠出をしないで近所でお散歩。
でんさぼでお昼を食べたら、この間撮影された様子が「うちのわんこ」で放送済みだったと!?
週末の土曜に再放送があるので、今度は見逃さないよう気をつけないと。
薬のおかげか、ウンチも固まってよかったな。
と、思っていたら・・・・
朝のお散歩でまたまた血便~。
まだまだ本調子ではないみたいです。

「ご飯をもっと食べたいな~。お水でふやかしてるのは食べにくいな~。」
まだお薬は残っているので飲み続けて様子をみたいと思います。
2011.05.14 Sat 14:41
そういえば、最近のプッチって誤食ネタが少ないよな~
と思っていたら、昨日帰宅したらなにやらおぞましいものを吐いていました。
ここ2、3日血便が出たりして調子が悪そうだったのですが、
お留守番中に気持ちが悪くなって吐いたようです。
吐いたブツの上を歩かないように、ジャンプしながら寝床から出てきました。
が、元気良さそうに見えたのはここまで。
下痢&血便で何度もおトイレに行くプッチ。
さすがの私たちもこれはヤバイと心配に。
ご飯も食べましたが、スピードが遅い。
で、今朝一番を狙って早めに病院へ!(結局4番だったけど)

これがそのおぞましいもの。
先生が毛の塊を解体したら何やら黄色のものが。
あっ、これって以前食べたあれだわ!
フードを出して遊ぶボールの仕切り!
「腸に詰まってたら開腹でしたよ。」
…良かった~。
もうあんな思いこりごりよ(カテゴリーのマット飲み込み事件をどうぞ)。
それにしてもおそろしい。
破片に毛やらなにやらがからみつき、フェルトのような状態だ。
おなかのほうは大腸性の下痢と診断されました。
けっこうな血が混じってる便なので、
お薬を処方してもらって、いいウンチになるのを待ちます。
地震などがあって、ストレスが溜まっていたのかもね。
吠えて、また叱られて、さらにストレスを、の悪循環。
しばらく穏やかに過ごすように心がけます。

「えへ。あたいのお腹はミラクルお腹。何が詰まってるか分からない~。」
こういう子は何回もやらかす、と以前お医者様から予言されておりました。
が、こうも予言どおりになるとは~。くー!
と思っていたら、昨日帰宅したらなにやらおぞましいものを吐いていました。
ここ2、3日血便が出たりして調子が悪そうだったのですが、
お留守番中に気持ちが悪くなって吐いたようです。
吐いたブツの上を歩かないように、ジャンプしながら寝床から出てきました。
が、元気良さそうに見えたのはここまで。
下痢&血便で何度もおトイレに行くプッチ。
さすがの私たちもこれはヤバイと心配に。
ご飯も食べましたが、スピードが遅い。
で、今朝一番を狙って早めに病院へ!(結局4番だったけど)

これがそのおぞましいもの。
先生が毛の塊を解体したら何やら黄色のものが。
あっ、これって以前食べたあれだわ!
フードを出して遊ぶボールの仕切り!
「腸に詰まってたら開腹でしたよ。」
…良かった~。
もうあんな思いこりごりよ(カテゴリーのマット飲み込み事件をどうぞ)。
それにしてもおそろしい。
破片に毛やらなにやらがからみつき、フェルトのような状態だ。
おなかのほうは大腸性の下痢と診断されました。
けっこうな血が混じってる便なので、
お薬を処方してもらって、いいウンチになるのを待ちます。
地震などがあって、ストレスが溜まっていたのかもね。
吠えて、また叱られて、さらにストレスを、の悪循環。
しばらく穏やかに過ごすように心がけます。

「えへ。あたいのお腹はミラクルお腹。何が詰まってるか分からない~。」
こういう子は何回もやらかす、と以前お医者様から予言されておりました。
が、こうも予言どおりになるとは~。くー!
2011.05.11 Wed 11:35
3月11日の地震から2ヶ月がたちました。
いろいろなことが通常の状態に戻りつつあります。
この連休に母がこちらへ遊びに来ました。
新幹線が復旧したおかげです。いつもよりゆっくりの運転でしたが、
無事、東京駅に到着しました。
母がこちらに来て言った言葉。
「本当に揺れないんだね。」
この滞在の間、地震のことを忘れて過ごせたと言っていました。
友人も遊びに来ました。
「東部道路がなかったら、家もやられてたよ。」
本当にわずかな差だったんですね。
私達が以前行ったレストランは壁が剥いたバナナの皮のようになってるそうです。
今まで普通だ、と思っていたものが突然無くなってしまう…
震災の混乱がある程度治まった今、じわじわ襲ってくる感情だと思います。
私はまだ宮城に戻っていないのですが、実際に見てしまったら、
どうなるんだろうと考えてしまいます。
「でもね、お城の政宗は倒れなかったのよ。」
「松島の政宗も無事だったのよ。」
不思議なことに政宗公の騎馬像は倒れなかったのだそうです。
青葉城の忠霊塔にある鷲の像は落ちてしまいました。
松島のロウ人形館の人形たちも倒れてめちゃくちゃになったのに。

いつもそこにある像が、同じように立っていてくれる。
それだけでこんなに勇気づけられるなんて、ね。
やっぱり、おらほの殿様だっちゃ。

この子たちも。
そこにいてくれるだけで、嫌なことを忘れちゃう。
あたりまえのことがそれだけで幸せなことになるんですね。
被災地のみなさんが少しでも早く日常を取り戻せるように、願っています。
いろいろなことが通常の状態に戻りつつあります。
この連休に母がこちらへ遊びに来ました。
新幹線が復旧したおかげです。いつもよりゆっくりの運転でしたが、
無事、東京駅に到着しました。
母がこちらに来て言った言葉。
「本当に揺れないんだね。」
この滞在の間、地震のことを忘れて過ごせたと言っていました。
友人も遊びに来ました。
「東部道路がなかったら、家もやられてたよ。」
本当にわずかな差だったんですね。
私達が以前行ったレストランは壁が剥いたバナナの皮のようになってるそうです。
今まで普通だ、と思っていたものが突然無くなってしまう…
震災の混乱がある程度治まった今、じわじわ襲ってくる感情だと思います。
私はまだ宮城に戻っていないのですが、実際に見てしまったら、
どうなるんだろうと考えてしまいます。
「でもね、お城の政宗は倒れなかったのよ。」
「松島の政宗も無事だったのよ。」
不思議なことに政宗公の騎馬像は倒れなかったのだそうです。
青葉城の忠霊塔にある鷲の像は落ちてしまいました。
松島のロウ人形館の人形たちも倒れてめちゃくちゃになったのに。

いつもそこにある像が、同じように立っていてくれる。
それだけでこんなに勇気づけられるなんて、ね。
やっぱり、おらほの殿様だっちゃ。

この子たちも。
そこにいてくれるだけで、嫌なことを忘れちゃう。
あたりまえのことがそれだけで幸せなことになるんですね。
被災地のみなさんが少しでも早く日常を取り戻せるように、願っています。